相続税が2割加算されるのは誰?計算方法も併せて解説
相続財産には相続税という税金がかかります。
さらに相続税に2割の税金が加算される場合があります。
加算されるのは、どのような相続人が該当するのでしょうか。
この記事では、2割の相続税がどのように加算されるのか、計算方法も解説します。
相続税の2割加算の対象にならない人
原則として、相続税の2割加算の対象にならないのは、被相続人の1親等の人です。
1親等にあたる親族とは、前後1世代の親族関係である父、母、子のことです。
さらに、養子や子どもが死亡した場合の代襲相続人も含まれます。
代襲相続人とは、相続するはずだった人が被相続人よりも先に亡くなってしまい、その代わりに相続人の子ども(被相続人から見て孫)が相続を受ける権利を得ることを意味します。
相続税の2割加算の対象になる人
相続税に2割加算して税金を払う人は、1親等以外の相続人や遺言書などで遺産を譲り受けた人です。
本来の相続人が死亡していない場合に、孫などの直系卑属を養子にしたときも2割加算になります。
また血縁関係のない第三者(遺言によって指定された友人・知人など)も2割加算の対象となります。
相続税に2割加算される理由
相続税に2割加算される理由は、本来相続を受ける権利のある人とそうでない人(法定順位が低い、そもそも法定相続人ではないなど)の税負担を公平にするためです。
たとえば、孫を養子にして相続をさせる場合、被相続人から1親等の子どもを飛ばして孫に子どもと同じ相続税率がかけられると、1世代分の税金が免れることになるため税負担を調整する役割があります。
兄弟姉妹などの1親等以外(直系卑属の代襲相続をのぞく)の人や、そもそも相続権のない受遺者なども、想定していない相続を得られたという理由で2割加算の対象になります。
2割加算の計算方法
相続税が 400万円だった場合の計算例を紹介します。
■1親等の支払う相続税が400万円だったときの2割加算の計算
400万円(相続税)×20%(加算税率)=80万円(加算分)
400万円+80万円=480万円(相続税の合計)
孫を養子にして相続税を節税する
相続税の節税対策として、「孫を養子にする」という方法があります。
相続税には、基礎控除額があります。
計算式として「3000万円+600万×法定相続人の数」と設定されており、基本的には法定相続人の数が多いほど相続税を節税できます。
孫を養子にして相続税の2割加算が適用されても、基礎控除により全体の相続税が減る方が節税に繋がる可能性があります。
まとめ
2割加算の税金は、基本的に相続人が1親等以外の人に課される税金です。
計算方法や、相続税を節税するためにどの方法が適切なのかなどの詳細な情報を得るために、豊富な経験と知識を持つ税理士に尋ねることをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
経営計画・事業計画の...
会社の経営を安定させていくには経営計画や事業計画を立てていくことが必要不可欠です[...]
-
会社を合併するメリッ...
会社の合併には、1つの会社が他の会社を吸収し、合併後も存続する「吸収合併」と、新[...]
-
農業法人
農業法人とは、法人形態によって農業を営む法人の総称です。農業法人には、「会社法人[...]
-
相続税の申告が不要な...
相続税の申告は、相続や遺贈により取得した財産の額から、なくなった人の債務額を差し[...]
-
贈与税と相続税
相続税は、被相続人が亡くなり、相続が発生したときの遺産を相続する人に課せられる税[...]
-
贈与税を無申告した場...
贈与税の時効は6年です。ただし、これは知らないうちに贈与していて、申告を忘れてい[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
-
- 三沢市 税務調査事前対策 税理士
- 三沢市 資金繰り
- 三沢市 資金調達手段
- 三戸郡 事業支援金 個人事業主
- 平内町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 花巻市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 十和田市 経理システム
- 大間町の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 十和田市 中小企業支援 税理士
- 三沢市 経営計画 管理会計
- 十和田市 税務対策
- 三沢市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三沢市 経理代行
- 下閉伊郡の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 蓬田村の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三戸郡 税理士事務所
- 三戸郡 経営計画 管理会計
- 五所川原市の相続税 贈与税 事業承継 農業経理
- 三戸郡 事業支援
- 十和田市 記帳代行 経理代行
資格者紹介
Staff
髙岡 和人Takaoka Kazuto
青森県十和田市を中心に地域の皆様の身近な税務・法律のエキスパートとして豊富な案件に携わり研鑽を積んでまいりました。
相続税、贈与税、事業承継、農業経理、事業支援に関するご相談なら、経験豊富な当事務所にご相談ください。
- 所属
-
- 東北税理士会十和田支部
- 青森県行政書士会十和田支部
- 青森県FP協会十和田支部
- 経歴
-
- 福岡県鞍手郡小竹町(昭和27年2月)生まれ
- 高校卒業後税務署に勤務 専修大学商学部卒業
- 東京国税局管内 練馬・相模原・渋谷・王子税務署勤務
- 仙台国税局出向 十和田・八戸税務署勤務
- 平成5年8月十和田市で税理士事務所開業
- 税務署では、所得税・源泉所得税・法人税を担当
- 趣味は旅行、写真、ビデオ、ドローン撮影、乗馬 流鏑馬
舘花 満弘Tatehana Mitsuhiro
持ち前の明るさと”大きさ”を生かして、相談しやすい雰囲気でお迎えします。
おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
- 所属
-
- 東北税理士会十和田支部
- 経歴
-
- 青森県八戸市(昭和44年6月)生まれ
- 高校卒業後税務署に勤務 青森県立八戸高校卒業
- 仙台国税局管内 八戸・黒石・むつ・青森・仙台国税局
- 東京国税局・仙台南・盛岡・仙台中・十和田の各税務署
- 国税局勤務
- 令和3年7月 髙岡和人税理士事務所に後継者として勤務
- 税務署では、法人税を担当
- 趣味は、乗馬を開始